カテゴリー
English Life

What’s your “Love Language”?

Love Languageを知っていますか? 日本ではあまり聞きませんが、自分自身やパートナーのことを知る上で大切な情報で、それを理解することでよりお互いが満足いく関係を築くことができると言われています。

今回はそのLove Languageという概念についてと、その活用方法について紹介します。

目次
  1. Love Languageとは?
  2. 自分とパートナーのLove Languageを知る
  3. まとめ

Love Languageとは?

Love Languageはアメリカ人作家であるGary Chapmanが1992年に書いた本、「The Five Love Languages: How to Express Heartfelt Commitment to Your Mate」 で紹介され、その概念が広まりました。

Chapmanによると、『人にはそれぞれ愛を感じるコミュニケーションがありますが、自然と「自分がしてくれたら喜ぶコミュニケーション」を相手にしてしまいます。 そして人は自分が求めているコミュニケーションを相手がしてくれないと「愛されていない」と感じる。というレポートがあります。 

そのため彼の考えた概念「5つのLove Languages」を元に自分自身、そして相手を知ることでお互いが愛されていると感じ、よりよい関係を築くことができると言われています。


自分とパートナーのLove Languageを知る

Love Languageには5種類あります。

自分のLove Languageを知るためには、以下の5つのLove Language表の中から

①1番重要なLove Language
②2番目にしてくれたら嬉しいLove Language


を決めます。 

5 Love Languages不満例コミュニケーション方法
言葉で伝える愛 (Words of Affirmation)・愛してるを言ってくれない。
・感謝やお礼の言葉が少ない。など
・小さなことでも感謝や嬉しい気持ちを言葉にする。(例:ご飯を食べて美味しいや、一緒にできて楽しいなど。)
ボディータッチ
(Physical Touch)
・手を握る、腕を組む、ハグなどの軽いボディータッチ(スキンシップ)をしてくれない。・外でのスキンシップが恥ずかしい場合は、家の中で例えばソファではできるだけ近い距離で座るなど物理的に距離を縮めるように意識して過ごす。
贈り物
(Receiving Gift)
・誕生日プレゼントやパートナーとしてのプレゼントをくれない。・誕生日や特別な日だけではなく、出張時や日頃プレゼントしたいものを見つけた際もプレゼントをする。
2人の時間
(Quality of Time)
・贈り物や愛情の言葉を言ってくれるが、一緒にいたい時にいてくれない、一緒にいる時間が少ないと感じる。・家の中での時間だけではなく、共通の趣味など一緒にいることができる機会を増やすように工夫する。
・一緒にいる時は携帯電話を見ないようにする。
尽くす行為
(Acts of Service)
・サプライズやマッサージ、家事洗濯などをしてくれない。・家事を分担する、手伝う。
・休日いつもと違うプランを提案する。など

そして、選んだ2つのLove Languageのうち、一つが満たされることで人は「愛されている・大切にされている」と感じます

もし、自分や相手がどのLove Languageが一番大切なのかよくわからないという場合は、「もっとも頻繁に文句を言っていること」や「不満に感じること」が何かを考えてみましょう。それが一番求めているLove Languageである場合があります。


まとめ

今回はLove Languageを紹介しましたが、相手のことを知り、相手が喜ぶこと(求めていること)をすることは、パートナーだけではなく、友達や家族との大切な人、またはビジネスの場面でも仕事上のコミュニケーションでも大切なことです。

そしてもし、お互いが求めていることがうまくできていないとしても、相手が自分のためにしてくれていることがあれば、それに対して感謝することも大事です。

また、注意しなければいけないのは、長く一緒にいるとつい「相手のことを知っている」気になってしまいます。 しかし、人は環境や経験に応じて変化するため、日頃の会話やコミュニケーションを大切にし、その時にお互いが一番大切にしたいコミュニケーションを見直しましょう。

カテゴリー
English Travel Trend

英語=将来の可能性を広げる?

2020年、人が行っている多くの仕事を人工知能(Artificial Intelligence, AI)やロボットがやるようになり、さらに国際競争にうちかてる人材を育てるために大学入試で実用的な英語試験に変更するなど、日本の「英語産業」は年々拡大しています。

以前までは英語を話せる人は限られていましたが、今では小学校で英語の授業が必須になったりと英語が話せる人は年々増加しています。さらに日本の企業も新たな市場を求めて海外進出をしているので「英語を話せる」とうことは「新たな基準(ニューノーマル)」になります。

一方、最近ではAIを使用した機械翻訳の技術が進歩し、外国語を勉強する必要がなくなるかもしれないということも思うかもしれませんが、AIにはできない「英語を話せることでのメリット」はたくさんあります。

 

目次
  1. 英語を話せるようになることでのメリットとは?
  2. 英語を話せることでの将来の可能性
  3. 様々な英語の学習方法
  4. まとめ

 


英語を話せるようになることでのメリット

昔は英語が話せると一目おかれる存在でしたが、最近では小さい頃から英語を始めたり、以前よりも気軽に英語に触れ・実用できる機会が増えたのでより多くの人が英語を話せるようになりました。 一方、技術の進歩もありAIを駆使した翻訳機もありますが、それでも英語を話せることで得られるメリットはたくさんあります。

  • 翻訳機に頼らない、自然なコミュニケーションで信頼関係を築くことができ、ビジネスにおいては交渉もしやすくなる。
  • 海外旅行で日本語のツアーがなくても英語のツアーにも参加でき、世界中の参加者と一緒に楽しむことができる。
  • 英語圏の国での仕事、または英語を使用する業務に就くことも可能になる。
  • 同じ仕事や業務でも英語圏でのニーズが高い場合、給料が高くなったり新たなビジネスチャンスに貢献できる可能性がある。
  • 日本企業で世界市場参入を試みる企業やプロジェクトに携わることができる。
  • まだ日本語に翻訳されていない、世界の情報をいち早く得ることができる。

英語を話せることでの将来の可能性

英語は世界の国際言語と言われています。しかし、ただ「国際言語だから」という理由だけで英語を習得するメリットがあるわけではありません。

参照:日本と世界の統計データ

①英語話者は世界で2番目に多い

英語はまず、母国語または共通言語として多くの国で利用されています。世界の人口割合で見ると、英語を利用する人数は中国語についで2番目に多いです。 

 

②英語圏の国が多く、世界中に点在している

中国語は人口比率ででみると一番多くなりますが、より様々な国や文化の人と繋がるには、2番目の英語の方が主に中国国内のみでしか利用されていない中国語よりも役に立ちます。さらに今後はアフリカの人口はアジア・中国等の地域のなかで一番大きな成長をする予想であるため、英語が共通語のアフリカでのビジネスチャンスにも繋がります。(参照:世界中でAFRICAが大人気である5つの理由


様々な英語の学習方法

英語や外国語の学習方法と言えば昔はラジオやテレビで独学で学習、語学留学や英会話スクールに通うというイメージが多いと思いますが、近年は特にオンラインでのサービスが増加したため、より様々な手段で勉強することができます。

・アプリを使用
無料のものもあり、空き時間でできるため始めやすいのが特徴です。その種類は豊富で、英会話から試験対策、ビジネス会話対策など目的や特にスキルアップしたい部分を集中的に学ぶことも可能です。

・翻訳掲示板
掲示板に登録することで世界中の登録者と繋がり、翻訳したい文章を翻訳してもらえたり、一方外国語から日本語に翻訳したいユーザーもいるため、日本語→英語だけではなく英語→日本語の翻訳勉強にもなります。ただし、誰でも登録できるため試験対策というよりも「自然な言い回しの練習」に向いています。

 

・Youtubeや大学の授業を英語で受講
YouTubeには無料の英語授業を行うYouTuberがたくさんいます。また、大学の講義が無料で公開されていることもあります。今までは大学は通学が必要でしたが、コロナを機に、様々な大学がオンライン授業を開始しました。特に海外の大学だと留学費用や時間がかかり負担が大きいものですが、オンライン授業ではトライアルのものが準備されていたり、費用も抑えて受講することができます。

・オンラインインターンシップ
オンライン授業同様、会社のインターンシップもオンライン化が進んでいます。企業でのインターンシップはハードルが高いものですが、英語の基礎ができており、次はビジネスレベルを挑戦したい方には、海外に行かなくても日本にいながら挑戦できるチャンスです。留学は日常も全てが外国語になります。そのため、不慣れな英語で新しい生活や仕事を始めるのではなく日本でオンラインインターンに参加すれば、慣れた生活のなかで取り組むことができるので、より英語と仕事の両方のスキルに集中することができます。


まとめ

今回は英語を習得する必要性や方法について紹介をしましたが、言語を勉強することはただ言葉を学ぶだけではありません。その言語の文化、そしてその言語を使用する人の言葉の選択・言い方によりその人柄を見ることができます。翻訳機が発達する中、人とのコミュニケーションには翻訳機にはないスキルがたくさんあるので、外国語を勉強し深く理解することは仕事や学習のためだけではなく、日々の生活をより華やかにすることができます。

 

カテゴリー
Business English Travel Trend

新しい留学スタイル「オンライン留学」とは?あなたに合う留学スタイルの見つけ方。

日本の海外留学の歴史はとても長く、7世紀初頭の遣隋使と並行して始ったといわれています。 留学はもともと、外国の文化や教育を学ぶ、または研究に従事することでしたが、現在では海外留学の目的や手段は多様化し、その対象国も増えています。 

今回は多様化した「新しい留学スタイル」を紹介します。

 

目次
  1. 「留学」を決める前にまず確認すべきこと。(メリット・デメリット)
  2. 様々な留学方法紹介 (リゾート留学、ボランティア留学、専門留学、休学留学、ワーキングホリデー、2カ国留学、親子留学、オンライン留学)
  3. まとめ

 


語学留学をする目的は?

留学をする目的は様々です。例えば英語圏の国で語学を学ぶ人もいれば、フランスで洋菓子を学ぶなど。留学をすることで「どのような知識や経験を身につけるか」という目的と具体的に「どこまでのレベルのものを求めるのか」ということを明確にすることが大事です。

また、滞在のスタイルも様々で、一人暮らしをする人もいれば寮に入る人、現地のご家庭にホームステイ、またはファームステイなど生活スタイルも留学の目的を達成するための一要因として考えることも大切です。

留学は旅行と違い「語学や専門知識を身につけるために、その分の学習費用」が増えます。 目的は様々ですが、せっかくお金や限られた期間を費やすので、満足のいく結果や経験ができるように自分に合う留学がみつけましょう。

留学のメリット・デメリット

留学はその目的、国や期間(1週間〜数年間)も様々です。留学を考える際は「どの国で何をどう学ぶか」ということを考えることはもちろんですが、まずは「留学すること自体のメリット・デメリット」も踏まえて検討することが大事です。

留学のメリット・デメリット

   メリットデメリット
時間スキルを身につけるために、まとまった期間留学しスキルを習得することができる。準備・下調べに時間が必要。
費用様々なプランがあるので、予算を国や生活スタイルなどを組み合わせで調整可能。まとまった留学費用と滞在費用が必要。
資格海外留学の学歴や試験で取得した国家資格が将来就職する際に有利になる可能性がある。 また国家資格は、日本より現地の方が試験料が安い場合があるので現地で受験ができるようにプランを立てれば試験料を節約できる可能がある。日本で習得できるスキルや資格もある。
経験将来留学して学んだ分野で、またはインターナショナルな会社で働く際は留学経験が強みになる場合がある。留学で認められた資格や学歴、スキルを身につけることができなかった場合「あそび留学(ブランク)」と見られることがある。           

 


様々な留学方法紹介

リゾート留学

学生の時のように「詰め込み学習」をしたくないという方や、社会人になってから「自分のペースでリラックスしながら勉強したい」という人におすすめです。 リゾート留学で有名なのは「セブ、バリ、ハワイ、フィジー、マルタ、キプロス」です。さらに最近では、以前より語学学校や各種スクールの種類も増え、リゾート留学がしやすくなりました 

ボランティア留学

ボランティア留学とは、日本人同士または世界中の参加者が集まり現地で英語を使いながらボランティア活動をおこなう実践型留学です。そのため、英語を学ぶ目的より、国際ボランティア活動やインターナショナルな経験がしたい方におすすめです。 また、ボランティア活動は様々で、さらに参加者が世界中から集まるため、活動を通して世界中の友達を作ることもできます。

専門職・学校留学

専門留学は語学留学やリゾート留学、ボランティア留学と異なり、より専門性を本場で学ぶ(資格を取る)ための留学です。

専門学校にはダンスや映画などの芸術関連、美容関連、調理関連、経済・ビジネス関連、政治・国際関係関連などがあります。専門性を本場で学びたいという方で特に言語の壁を超えてスキルを習得、またはスキルアップして将来の仕事に生かしたい方におすすめです。 実際に、キャリアチェンジやキャリアアップ、帰国後の転職活動のために専門留学をする社会人や、キャリアアップ留学を取り入れる企業も増えています。

休学留学・授業聴講留学

アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド・アイルランドなど世界各国の大学で授業聴講や単位取得が出来る留学方法です。そのため中級レベル以上の英語力が必要ですが、語学力が満たない場合は、始めの半年を語学研修し英語力が伸ばせた場合は、後半を大学聴講・単位取得にすることができるという条件付きプログラムもあります。 大学を休学して海外留学をする場合は、事前に通っている大学に留学先の聴講授業や取得単位が認定してもらえるかを確認しておく必要があります。

特に日本の大学を休学せずに、単位の面でも不利になることなく、さらに海外留学で知識や経験の幅を広めたい方におすすめです。

ワーキングホリデー

ワーキングホリデーとは日本と相手国の2国間の協定に基づき、

  • 広い国際的視野をもった青年を育成
  • 両国間の相互理解、友好関係を促進すること

を目的とし青年(18歳~26歳、29歳または30歳)が相手国の休暇を楽しみながら、その間の滞在資金を補うために一定の就労(アルバイト)を認める特別な制度(ワーキングホリデーVISA)です。 原則として、各相手国ごとに一生に一度しか利用できませんが、対象国は2020年時点で32ヵ国と対象国は増え続けている為、選択肢はたくさんあります。

ワーキング・ホリデーは観光や生活がメインで、就労や就学を第一目的とするには制限が多いため、本格的な経験やスキルより一経験として自分のペースで海外留学をしてみたい人におすすめです。

2カ国留学

長期的に先進国で留学をすると学費だけではなく生活費用もかさむ為、比較的に安価な国(第1カ国目)でまずは下積みをし、その後より本格的でかつよりレベルの高い国(第2カ国目)でさらに経験を積む2カ国で留学をするスタイルです。

2カ国というより多様な環境でスキルを身につけ、かつ費用を抑えて長期留学をしたい方におすすめです。

親子留学

保護者とお子さんが一緒に留学できる留学スタイルです。 子どもを託児所・保育園・幼稚園・小学校等に通学させ、その間に親は受講をすることができます。 期間は1週間など短期間でも可能なので、長期留学や海外移住を検討しているご家庭や、子育てと留学を両立したい方におすすめです。

オンライン留学

オンライン留学とは、自宅にいながらSkypeやZoomなどのオンラインツールを利用して海外の授業を受講するという新しい留学スタイルです。 参加する現地や様々な国からの留学生や現地教員と会話やグループワークをすることもでき、さらに自宅で行える為、留学費用(授業日や旅費、生活費等)を抑えることができます。

新型コロナウイルスの影響で留学ができるか不安な方や留学費用が準備できなかった方におすすめです。


留学のスタイルも様々です。 留学でしかできない経験や得られない知識もありますが、一方で留学経験者が留学後に「留学することでできるようになると思っていた。」という思い込みに気づいたという意見もあります。 その為、留学をそもそもする必要があるのか?留学をしなくても自分でできることはないのか?も合わせて明確にすることが大切です。「語学留学をしないで英語を話せるようになる方法。(留学前の基礎英会話力をあげたい方も必見!)」も是非参照ください。

年々、様々な方法で幅広く、またはより専門的な知識や経験を身につけることができる手段は増えています。特に「学びたい」と思ったタイミングが行動に移すタイミングです。それぞれのメリットデメリット踏まえ、自分に合う留学(学習)スタイルで、効率的にスキルアップしましょう。

カテゴリー
English Travel

語学留学をしないで英語を話せるようになる方法。(留学前の基礎英会話力をあげたい方も必見!)

最近では日本にいても自然と英語・英単語を聞く機会が増え、年々英語の習得方法が多様化していることもあり、英語を話せる人が多いと感じます。

では、英語を話せるようになるには、語学留学は必要なのでしょうか?

答えは、、、「NO!」

私は語学留学をしたことがありませんが、独学で身につけた英語を使い現在約10年間英語を主に使用する業務に(転職しても)携わり続けています。
今回は、独学で英語を話せるようになるために私がした学習方法について紹介をします。

目次
  1. 語学留学=英語を話せるようになる?
  2. 語学留学・独学のメリット・デメリット
  3. 日本にいても「英語が話せるようになるスキルを身につける」方法とは?
  4. まとめ:英語を独学で話せるようになるための4つのポイント

 


語学留学=英語を話せるようになる?

「語学留学すること=英語ができるようになる」または「長く海外に滞在した経験がある=英語ができるようになる」ではありません。語学留学し話せるようになった人はあることを一生懸命がんばったからです。それは、

「英語で考え、発信する力をつけること。」です。

もちろん海外に住むからこそ身につくスキルやメリットは他にもありますが、例えば「発音やリスニング力、ナチュラルな言い回し」は最悪インターネットを駆使すればだいたい自分で勉強できます。 

一方、「英語で考え、発信する力」はどうでしょうか?これが私はよく「語学留学しないとできないこととして勘違いされているスキル」で、つい語学留学という手段に頼ってしまうものだと思います。つまり、この「英語を考え、発信する力」を磨けば日本にいても語学留学さながらの英会話力を身につけることができます! 

具体的にこのスキルについて話す前に、語学留学と日本での独学のメリット・デメリットについて見てみましょう。


語学留学・独学のメリット・デメリット

語学留学のメリット、デメリット

メリット デメリット
英語の環境に自分を置くことができる 語学留学のための時間が必要
外国人の友達、家族ができる 日本での生活、学業を一旦停止
異文化体験 出費

日本で英語を独学で勉強する メリット、デメリット

メリット デメリット
語学留学のための長期休暇をとらずにすむ 英語環境を作るのが難しい
日本での生活、学業計画を変更・停止せずにすむ 外国人の友達を作るのが難しい
出費を抑えられる 異文化体験ができない

実は私も当初、語学留学を目指し準備をしていましたが、経済的な面で断念しました。しかし日本で独学で英語を勉強する中で語学留学をしなくてよかった点に気づくことができました。それは、

  • 大学の授業を同年代の仲間と一緒にできる。(語学留学をしてしまうと、留年して遅れて受講するか、その授業の受講を諦めなければいけない。)
  • アルバイトを継続し貯金ができる。(基本的に語学留学はアルバイト禁止なので貯金できずお金を使うばかりです。)
  • 貯金したお金で長期休暇中に好きなことに好きなだけ時間を費やすことができる。

ことです。私は、語学留学の目的が「英語を習得するため」でしたが、充実していた大学生活を止めたくはなかったので、その両方ができる「英語を独学で学ぶ方法」が私には良いと思いました。特に学生でないとできないインターン、ボランティア活動や、長期休暇だから自由に計画できる1ヶ月間や長旅等は今思うと学生の間にできて良かったと思います。

それでは、具体的に独学で私が英会話を勉強した方法について紹介します。


日本にいても「英語が話せるようになるスキルを身につける」方法とは?

それは、「英語環境に自分をおくこと」で英語が話せるようになります。
具体的に、

①日常生活、考えの全てを英語で考える例えば、
「おなかすいたなー」→「Feel hungry…」
「今日はカレーつくろう!」→「I will cook curry today!」

など、思ったことや見える周りの物「洗剤、冷蔵庫」など全てを英語でなんというのかを調べます。この際に気をつけていたのは、1つの言い回しだけではなく色々な言い回しも調べ、スムーズにその文章や単語が頭の中でるまで何日も繰り返します。

②リスニング、そして発音(モノマネ)
発音ですが、私はきちんとリスニングができれば発音もできると思います。私は電子辞書やインターネットでまず一単語ずつ完璧な発音ができるようにイヤフォンをつけてより細かい音が聞こえるようにし、何回も声に出して発音(モノマネ)をしました。そして一文で発音する場合は、バラバラに発音した単語がどのように音が崩れて繋がるのかも聞き、発音モノマネをします。

③全ての英語教材の復習
英会話できるようになる=専用の教材が必要ではりません。今までの英語の教材を完璧にできていますか?私は中学・高校英語の教材全て声に出して読み直し様々な英単語、文章の発音の練習をしました。異なるシチュエーションの英語文章もこれでできます。

④shadowingと翻訳でスキルアップ
ここまでだいぶスムーズにできるようになれば最後はさらにレベルを上げるために、英語のニュースのリスニングとshadowingをし、さらに大学で受講している日本語・英語の授業内容をできるだけ英語でノートをとります。

このように、英会話のスキルは自分のやり方次第です。英文法については基礎が必要なので、自分で身につけるのが難しい場合はさすがに英語のクラスを受講するのも大事だと思います。
あとは、気分転換に洋楽を聞き、ネットサーフィンでスラング等を調べて英語に触れたりと楽しみながら英語の環境に自分をおき続けることが大事です。


まとめ:英語を独学で話せるようになるための4つのポイント

日本にいても「英語環境に自分をおくこと」で独学で英語が話せるようになります。
その際の学習ポイントは

  1. 常に英語で考え・意見を出す一人英会話練習
  2. 一単語ごと、文章ごとに発音を完璧にコピー(イヤフォンで)
  3. 今持っている教材を完璧に理解し、発音練習に使う
  4. より高いレベルの音声(英語ニュース等)でshadowingと授業ノートを英語でとり、さらに英語力に磨きをかける

以上です。

最後に、私の場合は独学英語のため「留学」と履歴書に書くことができず、初めて働く会社では英語対応の部署に私を配属することを検討していませんでした。しかし、留学できなかった分人一倍頑張って独学で習得できた英語でしたので新入社員でしたが、「できます!」と言い切り無事に社内のビジネス英語審査をクリアし初めて独学英語が自他共にビジネスレベルとしても認めてもらえることができました。 

人それぞれ「自分に合う学習方法」があると思いますが、まずはそれを理解し、諦めないで続けられればきっとあなたも独学で英語が話せるようになります!